2024/10/20 10:32
先月末、手帳総選挙2024へ行ってきました☺️🩷🩵
7月の手帳夏祭りに続き、
今回の手帳総選挙でも【MAMATECHO】コーナーに
ブックマーカーを置いていただけることになり
MAMATECHOと、OYAKOdiaryと共に、
全国をまわります🌷.*
実は私、根っからの引きこもりコミュ障で
人と会うということを避けて生きてきた人間なので
今回、大都会横浜へ行き、
「ママも私も楽しむ」を体現し
輝いている皆々様と会うことは、
それはもう大きな大きな
大ーーーーきなチャレンジでした🥹💓

MAMATECHOのブースの、
しかも真ん中に配置してくださるという愛( т т )♡♡






ひとりでは絶対に叶わなかったチャレンジ
ひとりでは、絶対に味わえなかった喜び
本当に、一歩踏み出してよかった///



そして、この経験の中で改めて感じたのは
「やっぱり、ママって素敵だな」
「ママが、もっと自分を楽しめるお手伝いができるような、そんなアクセサリーをお届けしたいな」
ということ。
ママの持つ、
自分以外の人のために愛を注げるそのエネルギーって、
本当に温かくて優しくて、
自然に周りのことも幸せにしていくんですよねꕤ*.゚
さらには、ママが「わたし」を楽しんでいる間も、
心の中にはいつだって家族の存在がいて、
その家族がいてくれるから、ママもまた、
どこにいても自分軸で楽しむことができる♡
そんな、温かい循環が、
もっともっと広がっていったらいいなあと、
感じました☺️🩷
だけど、まだまだ「ママだから」という理由で
自分のしたいことを我慢したり
子どもを優先しなければ、
という思い込みに縛られていたり
ひとりで外出することにすごく抵抗を持っていたり
………
「母親」という枠に自分を押し込んでしまっているママが多いのも事実。
(実際、↑これら全て過去の私です🫣)
(まだまだ手放しきれていない部分も…)
自分が過去そうだったからこそ、
そして、周りからたくさんの愛をもらって
変わることができたからこそ、
今度は私から、「ママである私の人生」を
喜び楽しめるようなお手伝いがしたい💐*·̩͙𓈒𓂂𓏸
たとえばママの、
忙しい毎日にほっとできる瞬間を創れたら───
たとえばママが、
毎日の子どもとの思い出を書き残したくなるようなアイテムを創れたら───
たとえばママも、
やりたいことに挑戦できるような、
そんな、
背中をそっと押せるお守りをお届けできたら───
壮大な夢かもしれないけれど、
もしもそれが叶って、
もっともっと幸せに生きるママが増えていったら嬉しいです🌷.*
まなみ